お知らせ

暮らしの広場Vol.4

暮らしの広場 Vol.4を発行しました。

今回のトレンドキーワードは「酷暑日」

日本気象協会が命名したもので、日最高気温が40℃以上になった日を指す。

 

部屋の温度を快適に保つ工夫で夏を乗り切る住まいの暑さ対策

1898年の統計開始以降、全国の平均気温が最も高かった昨年の夏。

今年も同じくらい暑くなると言われており、暑さ対策は必須です。エアコンを賢く乗り切りましょう。

その他、

【スターマインは花火の名前ではない!?Σ(・□・;)

【外構工事は、長谷川建設にお任せください!! (施工事例)

をお届けします。

リフォーム相談会 inアバッセ 開催 

令和6年6月22日(土)・23日(日)の2日間、アバッセたかた内パブリックスペースにて「REFORM FAIR&大相談会」を開催いたします。

今回は「住宅省エネ2024キャンペーン」
https://jutaku-shoene2024.mlit.go.jp/)の説明コーナー・リフォーム事例の紹介・住宅&リフォーム相談コーナーを設け、トイレ・エアコン・エコキュートを展示いたします。
トイレやキッチンなどの水廻りや窓のリフォームのご相談、また補助金に関することなど、お家のお困りごとについてをぜひこの機会にご相談ください。

 

暮らしの広場 Vol.3

暮らしの広場 Vol.3を発行しました。

今回のトレンドキーワードは「ジェンダードイノベーション」

性別の差を考慮しながら、改善のために研究や開発を進めること。

 

知らなかった!私も僕もできる家事がいっぱい!

みんなが家事をしやすいわが家

最近は、ロボット掃除機や調理家電など、家事を手助けしてくれる技術がたくさん!

設備をうまく取り入れて、家族のだれもが家事に参加できる住まいにしませんか?

 

その他、

☘冬枯れない!手入れ不要で常緑のグランドカバー☘

~ホームセンターで購入できるもの2選!~

をお届けします°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

 

 

オープンハウスのお知らせ🏠

日時
令和6年4月27日(土)・28日(日) 10:00~16:00
場所
釜石市大渡町三丁目

 

令和6年4月27日(土)・28日(日)の2日間オープンハウスを開催いたします。
今回のオープンハウスの開催地は、釜石市大渡町地内。
「片流れの平屋」をテーマとした一軒となっております。
イベント当日は一級建築士による案内と解説もありますので、新築・リフォームをご検討中の方やデザイナーとの家づくりにご興味のある方におすすめです。
“まずは見学から”という方も大歓迎、ぜひこの機会に新築のお家をご覧ください

パナソニック製品も多数採用されておりますので今後のご参考にぜひお越しください。


なお、感染症対策のため<完全予約制>とさせていただきます。
見学をご希望の方は、下記申込方法にてお申し込みください。
それでは皆様のご来場を心よりお待ちしております。
===========================
<開催日時>
令和6年4月27日(土)・28日(日)
両日ともに午前10:00~午後4:00
(受付開始午前9:30/最終受付午後3:30)
<申込方法>
・電話       :0120-07-3158
・メール    :s-tamura@khasegawa.co.jp
・申込フォーム :→申し込みフォームへのリンクはこちらです

<その他>
・ご来場の際は手指消毒・マスク着用のご協力をお願いいたします。
※内覧時間は30分/組とさせていただきます。
===========================

暮らしの広場 Vol.2

暮らしの広場Vol.2を発行しました。

今月のトレンドキーワードはSDGs11

災害に強く、万が一の時も早く回復できる街づくりをしようという国際目標。

 

住まいもメンテナンスが大切!「もしも」に耐えられる住まい

災害時に、わが家が耐えられるか気になるもの。劣化のサインを見逃さず、定期的に点検メンテナンスすることが大切です。

こまめにお手入れすれば、コストも抑えられます。

 

その他、

【マスキングテープで、お掃除を楽にする工夫3選!】

【マスクをするとメガネが曇る・・・これで解決( □-□)✧をお届けします。

 

ページトップへ戻る