お知らせ

ローリングストック法

最近地震が多いですが、みなさんは万が一の時の備えはしていますか?平穏な日が続くと、つい防災対策を忘れがちになってしまいます。いざという時のために、食料品や防災用品は備えておきたいものです。でも、いざという時に賞味期限が切れていたり、どこに何があるのかわからなくなってしまったりすると、元も子もないですよね。そこでおすすめしたいのが「ローリングストック法」です。

「ローリングストック法」とは、食べ物や日用品を多めに備え、定期的に消費して使った分だけ買い足していくという「備え方」のこと。この方法ならば、気づいたら賞味期限切れなどで廃棄してしまうこともありません。日常の生活をしながらできる備蓄方法で、いざという時のために備える方が増えているそうですよ。

ストックをするために気になるのが収納場所。ストックしたいけど収納する場所が・・・なんてことはありませんか?片付けをしてみると、意外と使わない物ってたくさんあるんですよね。使わない物を収納するよりも、使わない物は思い切って処分をして、必要な物を収納する方が、大切な家族を守ることにも繋がります。この機会にお家の収納を見直してみるのもいいかもしれませんね。

■ローリングストックの3つのポイント■

<Point1>食べなれた食品を備蓄する。

いざという時に賞味期限が切れていたり、数が足りなかったりすることがあります。そうならないために、いつも食べている物や好きな物、すぐに食べられる物を買い置きして備蓄することが大切です。

<Point2>日常的に料理に使用する。

冷蔵庫などに入れてある備蓄食品は、賞味期限や保存した日付の古い物から順に、日常の食事で食べることが大切です。例えば、常温保存できる缶詰などの加工食品は、避難グッズと一緒に収納するのではなく、管理しやすい場所に収納し、賞味期限切れにならないように注意しましょう。

<Point3>消費した分を補充する。

災害用に食品を備蓄する場合、家族の人数×7日分が目安と言われています。これをもとに食品ごとに必要な数量をメモし、目につきやすい場所に貼っておきましょう。

■ペット編■

最近ペットを飼われている方が増えていますね。ペットも大切な家族の一員です。大切なペットを守るためにも、日頃からの心構えと万全の備えが必要です。

🐾備蓄フード(非常食)

災害が発生した時のために、普段からフードを備蓄しておくことが大切です。また、ポイントとなるのは「非常食は必ずしも普段の食事と同じではない」ということ。普段の食事を備蓄することも大切ですが、非常食を選ぶ基準には周りの環境に合った物やストレスを軽減できる物かどうかも重要な視点になります。

*備蓄量の目安はいつものフード+非常食1ヵ月分。

ローリングストックで普段から賞味期限を見ながら使っていきましょう。非常食を数週間に一度は与えるようにして、いつでも食べられるように慣らしておきましょう。

   

*ペットのストレス軽減を意識しましょう。

非日常の日々の生活は、ペットにもストレスがかかります。非常食には必ず消化の良いフードを用意してください。

*周りの環境への配慮も忘れずに。

災害発生後に遷り変わる周りの環境に沿った備蓄をしましょう。①水分量、②手軽さ、③使い捨て、④ゴミの量・分別などがポイントです。

 

世界各地では地震だけではなく、豪雨や猛暑、台風など、多くの災害や異常気象が発生しています。いざという時のために「ローリングストック法」を実践してみてはいかがでしょうか?

パナソニックのサイトでも「毎日の備え」についてご紹介しています。ご参考にしていただければと思います。

https://sumai.panasonic.jp/gensai/prepare/365_stock.html

 

 

ページトップへ戻る