お風呂・浴室のお手入れ~⑥ドア~

今回はドアのお手入れ方法をご紹介します!

■ ドア ■

ドアの浴室側の汚れはせっけんカスなどの汚れ、脱衣室側の汚れはホコリが湿気に引き寄せられてついたものです。

いずれも放置すると取れにくくなるので早めのお手入れを。

◇日常◇ ドアの浴室側は、汚れと水分をふき取ってカビを防ぐ。

・入浴後、必ずドアに軽くシャワーで水をかけ、飛び散ったシャンプーなどの汚れを洗い流します。ドアパッキンはカビが発生しやすいところ。水分をふき取り、乾かしておきましょう。

◇月1度◇ ドア枠・レール・下枠前カバーのお掃除は歯ブラシや綿棒が便利。

・ドア枠やレール、下枠前カバーは汚れやすいところ。お掃除を怠ると、汚れで黒ずんできます。

①ドアを開けレールやカバーを外す。

②浴室用洗剤(中性)をスポンジにつけ、汚れをふき取ります。

③レールや下枠は、歯ブラシや綿棒をつかいます。

タイプによってはレール部が取り外せるので便利です。

<3枚引き戸・片引き戸(レール)>

カバー下ドア枠をお掃除。     下枠前カバーの汚れを取ります。

<2枚折りドア・スイングドア>

カバー下・ドア枠をお掃除。    下枠前カバーの汚れを取る。

◇月1度◇ ガラリ(通気口)のホコリを取り除く。

・ホコリなどがたまり、目づまりすることがあります。

掃除機でホコリを吸い取るか、割りばしに布を巻き付けたものなどでホコリを取り除きます。

<ガラリ(通気口)>

~次回は壁・天井のお手入れ方法をご紹介します!~

伝説の家政婦タサン志麻さんが、パナソニックのキッチンで調理実演!

えっ、また!?と思われた方。そうです、またです!

10月17日(土)14:00~14:30(約30分)

前回9月19日に配信したタサン志麻さんの調理実演が、今回限定配信されます!!

志麻さんのお料理は何回みても、おー!!すごい!!と魅了されてしまいます。

先日もTVで調理実演されていましたが、特別な調味料を使っているわけではなく、どのご家庭にもありそうな調味料etcを使ってパパッと作っちゃうんですよね。

おいしそう!!食べた~い!!作ってみた~い!!

前回ご覧になった方も、見逃してしまったという方も、是非この機会にご覧ください♪

今回も限定配信ですよ!

暮らしの広場 10月号

暮らしの広場 10月号を発行しました!

10月21日はあかりの日。

あかりで快眠をサポート!寝室のあかりを変えて、夜はぐっすり、朝はすっきり、安眠できる空間にしてみませんか?

その他、ホームカウンセラー中村によるコラム、秋のイベントとしてすっかり定着したハロウィンのこと、秋ならではの色の使い方、季節の変わり目に気をつけたいポイントなどをご紹介いたします!

ページトップへ戻る